【戦争遺産シリーズ】
静かな海辺にたたずむコンクリートの塊。戦時中の末期に、海からの攻撃に対して、トーチカの小さな窓から軽機関銃などで応戦するために作られたもの。
2011年1月 8日 (土)
[道でShot] 苫小牧のトーチカ
コメント(2)
お知らせ
最近の記事
- 体育館内壁張り替え工事 - 03/29
- 「はるいちばん」打ち上げ成功 - 3/28
- [道でShot] 手宮線 - 3/27
- [道でShot] 十勝平原SA - 3/26
- 学校だより第13号と特別号 - 3/25
- 今日の野球部(3/25) - 3/25
- 修了式・離任式 - 3/25
- 年度末大掃除 - 3/25
- 1年生学年道徳 - 3/24
- プレゼンムービー上映会(結果) - 3/24
- 今年度最後の給食 - 3/24
- 今日の給食(3/24) - 3/24
- 放課後の風景(3/23) - 3/23
- 今日の籠球部(3/22) - 3/22
- コンピュータ室のメンテナンス、あれこれ #jishin - 3/22
カテゴリ
月別 アーカイブ
最近のコメント
- とある技術の一方通行(ダイオード): このはるいちばんは液体燃料型だそ…
- masaki: あれは笑ったw…
- とある技術の一方通行(ダイオード): アニメーションやモーショングラフ…
- 二次元をこよなく愛した最強で才能のある最高の元祖卒業生: 卒業生諸君!卒業おめでとう!! …
- 二次元をこよなく愛した最強で才能のある最高の元祖卒業生: 懐かしいですね、僕たちも受けまし…
- 二次元をこよなく愛した最強で才能のある最高の元祖卒業生: 僕は当日上靴を忘れました、、、…
- gentleman: センスのある、すばらしい装飾です…
- とある技術の一方通行(ダイオード): 一見遊んでいるように見えますが動…
- kitano-saburo: 実は踏みそうになって、記事にする…
- kitano-saburo: あきれるほど「おかわり」をしてい…
今の時代なら爆撃機に一発でやられますね
当時でも空から攻撃されれば木っ葉微塵だったそうです。